11月12日(土) |
|
|
|
|
|
|
口頭発表1 13:10〜14:10 |
|
|
|
|
|
|
O-1 |
13:10-13:30 |
國枝 武和 |
東京大学
理学系研究科 |
クマムシ固有の繊維化耐性タンパク質CAHSによるストレスに応答した細胞の硬化と耐性の向上 |
O-2 |
13:30-13:50 |
辻 雅晴 |
旭川工業高等専門学校 物質化学研究科 |
南極産酵母Mrakia blollopisの
細胞内における低温ストレス応答 |
O-3 |
13:50-14:10 |
若井 暁 |
海洋研究開発
機構
超先鋭研究開発部門 |
深海底における各種金属材料の腐食試験と微生物群集構造 |
口頭発表2 16:00〜17:20 |
|
|
|
|
|
|
O-4 |
16:00-16:20 |
Su Yu |
京都大学大学
院
工学研究科 |
Biochemical and genetic analysis of two aminotransferases
from the hyperthermophilic archaeon Thermococcus
kodakarensis |
O-5 |
16:20-16:40 |
宇田 敬史朗 |
九州大学大学
院
生物資源環境科学府 |
超好熱性アーキアThermococcus kodakarensis由来NurA-HerA複合体の構造解析 |
O-6 |
16:40-17:00 |
川上 竜巳 |
徳島大学
生物資源産業学部 |
PH0140転写因子によるアミノ酸ラセマーゼ遺伝子クラスターの発現制御 |
O-7 |
17:00-17:20 |
宮本 哲也 |
北里大学
薬学部 |
超好熱菌Thermotoga maritimaのO-アセチルホモセリンスルフヒド
ラーゼのD-アミノ酸代謝能の解析 |
11月13日(日) |
口頭発表3 9:30〜10:30 |
O-8 |
9:30-9:50 |
北原 央士 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
アナモックスプロセスにおけるFe(Ⅱ)とCu(Ⅱ)複合制限影響の解明 |
O-9 |
9:50-10:10 |
池畑 優希 |
東洋大学 生
命科学研究科 |
大腸菌のバニリンによる有機溶媒耐性化とバニリン耐性について |
O-10 |
10:10-10:30 |
林 兼大朗 |
和歌山工業高等専門学校 エコシステム工学専攻 |
絶対好圧菌Colwellia marinimaniae MTCD1T株圧力応答機構調査 |
東洋大セッション 10:30〜11:35 |
|
|
|
|
|
|
T-1 |
10:30-10:45 |
川口 英夫 |
東洋大学
副学長 |
東洋大学のSDGs推進に関する取り組み |
T-2 |
10:45-11:10 |
伊藤 政博 |
東洋大学 生
命科学部
バイオレジリエンス研究プロジェクトリーダー |
極限環境微生物の先端科学をSDGs達成のために社会実装する研究 |
T-3 |
11:10-11:35 |
井坂 和一 |
東洋大学
理工学部 |
安心な水を未来へ ~有用細菌による排水処理技術の開発と普及に向けて~ |
口頭発表4 12:50〜13:50 |
O-11 |
12:50-13:10 |
郷田 秀一郎 |
創価大学 糖鎖生命システム融合研究所 |
好酸性超好熱性アーキアSulfurisphaera tokodaii由来アルコール脱水素酵素の熱活性化機構の解明 |
O-12 |
13:10-13:30 |
酒井 博之 |
創価大学
理工学部 |
好気条件下で増殖する新規ナノアーキアの分離 |
O-13 |
13:30-13:50 |
井上 宙夢 |
京都大学
化学研究所 |
曲率認識ペプチドを用いた細菌細胞外膜小胞生産関連遺伝子のゲノム網羅的探索と機能推定 |
|
|
|
|
|
|
奨励賞受賞講演 16:00〜16:20 |
|
|
|
|
|
|
ポスター発表 |
P-
1* |
11月12日 |
竹川 真己 |
東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻 |
超好熱性アーキアにおけるRNAアセチル化修飾の生物学的機能の探求 |
P-2 |
11月13日 |
鏑木 大夢 |
東洋大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻 |
新規好塩性古細菌SAC 644株が生産するキチン分解酵素の諸性質解析 |
P-
3* |
11月12日 |
田中 誠仁 |
関西学院大学大学院 理工学研究科 |
超好熱菌Thermococcus kodakarensisの生育時期依存的な細胞内ポリアミンの変動 |
P-4 |
11月13日 |
千葉 瑞貴 |
東洋大学大学院 理工学研究科応用化学専攻 |
耐/好塩性カタラーゼ生産菌の分離及び酵素の諸性質解析 |
P-
5* |
11月12日 |
浅井 祐亨 |
東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系 |
C6カルボン酸を導入した超好熱菌Thermococcus
kodakarensisの解析 |
P-6 |
11月13日 |
岩田 昭仁 |
東洋大学大学院 理工学研究科 応用化学専攻 |
新規好アルカリ性好塩性古細菌の分離とその諸性質解析 |
P-
7* |
11月12日 |
張替 梨花 |
日本大学
理工学研究科 |
マンガン含有坑廃水の生物学的処理に関する検討 |
P-8 |
11月13日 |
柳沢 圭吾 |
東洋大学
大学院 理工学研究科 応用化学専攻 |
新規好塩性古細菌434Sel6株が生産するセルラーゼの諸性質解析と精製 |
P-
9* |
11月12日 |
上田 侑典 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
新規好塩性キシラン分解酵素生産菌の探索と諸性質解析 |
P-10 |
11月13日 |
佐藤 勝也 |
量研 高崎
研 |
放射線抵抗性細菌Deinococcus radioduransのDNA損傷応答機構におけるMn輸送関連遺伝子欠損の影響 |
P-
11* |
11月12日 |
宮島 琴音 |
筑波大学 生物資源科学学位プログラム |
火星衛星フォボスの探査に向けた衝突滅菌過程の解析 |
P-12 |
11月13日 |
橋本
悠希 |
東洋大学
生命工学研究室 |
好塩性デンプン分解酵素の探索と諸性質解析 |
P-
13* |
11月12日 |
岡澤 空汰 |
北見工業大学 地域未来デザイン工学科 |
北海道の未利用資源活用を目的とした酸性環境からの微細藻類の単離と酸性温泉水・産業廃水の評価 |
P-14 |
11月13日 |
加藤 真悟 |
理化学研究所バイオリソース研究センター 微生物材料開発室 |
網羅的ゲノム解析によるアーキアの未検証代謝機能の探索 |
P-
15* |
11月12日 |
宇根 昇汰 |
和歌山工業高等専門学校 エコシステム工学専攻 |
加圧下における絶対好圧菌Colwellia marinimaniae MTCD1Tの遺伝子発現挙動 |
P-16 |
11月13日 |
田中 雅人 |
東洋大学大学院 生命科学研究科 |
海洋由来耐塩性・好塩性醤油諸味粕分解菌の分離 |
P-
17* |
11月12日 |
豊竹 洋佑 |
立命館大
院・生命科学 |
ホスファチジルコリンが制御する酢酸菌生体膜機能の解析 |
P-18 |
11月13日 |
近藤 小雪 |
東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻 |
クマムシタンパク質が示すストレス応答性の多様な細胞内局在及び構造の変化 |
P-
19* |
11月12日 |
石田 義基 |
東洋大学大学院 生命科学研究科 |
好アルカリ性細菌Microbacterium
sp. TS-1のセシウム適応機構の全貌 |
P-20 |
11月13日 |
伊藤 政博 |
東洋大学・
生命科学 |
クモ磨砕物からの新規高濃度Cs+耐性菌の分離とそのCs+耐性機構の解明 |
P-
21* |
11月12日 |
松﨑 なごみ |
東京海洋大学大学院 海洋科学技術研究科 海洋生化学研究室 |
西部北太平洋の深度400 mから1000 mの海水中における生分解性プラスチック分解細菌の探索および分布 |
P-22 |
11月13日 |
髙久 美鈴 |
東洋大学 生命科学研究科 |
腸内細菌Lactobacillus属
におけるクロロゲン酸によるカフェイン耐性の向上 |
P-
23* |
11月12日 |
山川 和奏 |
立命館大学
大学院 生命科学研究科 |
酢酸菌由来スクアレン環化酵素ホモログの生理機能解明 |
P-24 |
11月13日 |
村口 胡桃 |
東洋大学
理工学研究科 |
東洋大学ブランド地酒造りのための清酒酵母の探索と試作開発 |
P-
25* |
11月12日 |
勝又 康介 |
東洋大学院 生命科学研究科 生命科学専攻 |
新規疎水性プロリンリッチオリゴペプチドによる大腸菌への影響調査 |
P-26 |
11月13日 |
久保 彩 |
東洋大学 学術研究推進センター |
DNA修復促進因子PprAの耐熱化 |
P-27 |
11月12日 |
佐藤 喬章 |
京都大学 大学院工学研究科 |
好塩性アーキアにおける新規ヌクレオシド分解経路の同定 |
P-28 |
11月13日 |
跡見 晴幸 |
京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻 |
Lipoyl-protein biosynthesis in the hyperthermophilic
archaeon Thermococcus kodakarensis |
P-29 |
11月12日 |
島田 翔心 |
東洋大学 生命科学研究科 |
EHT1発現調節による清酒酵母におけるエタノールストレス応答の可能性 |
P-30 |
11月13日 |
新井 謙太 |
東洋大学理工学部応用化学科 |
市販塩からの好塩性マンナン分解酵素生産菌の探索 |
P-31 |
11月12日 |
松下 奈那 |
東洋大学理工学部応用化学科 |
清酒酵母の探索と諸性質解析 |
P-32 |
11月13日 |
馬渕 優希 |
東洋大学理工学部応用化学科 |
好塩性を中心とした”Polyextremophiles”の探索 |
P-33 |
11月12日 |
安野 亜美佳 |
東洋大学理工学部応用化学科 |
市販塩からのpoly(3-hydroxybutyrate-co-3-hydroxyvalerate) 生産菌の探索 |
P-34 |
11月13日 |
松川 由佳 |
東洋大学理工学部応用化学科 |
脱窒プロセスにおけるメタノールとグリセリンの併用方法の検討 |
P-35 |
11月12日 |
染谷 果穂 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
1,4-ジオキサンを分解する混合細菌系における分解活性の評価と構成微生物の解明 |
P-36 |
11月13日 |
廣瀬 公哉 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
アナモックスプロセスにおけるアンモニア阻害条件の解明 |
P-37 |
11月12日 |
富﨑 大介 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
アナモックスプロセスにおける異なる窒素濃度条件下でのリン制限影響 |
P-38 |
11月13日 |
平野 達也 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
Co(Ⅱ),Zn(Ⅱ),Mn(Ⅱ)が硝化活性とN₂O発生量に及ぼす影響 |
P-39 |
11月12日 |
島田 彩未 |
東洋大学大学院理工学研究科応用化学専攻 |
化学工場の土壌から探索した1,4-ジオキサン分解菌の評価 |