極限環境生物学会 トップページ

開催案内

参加申込

プログラム


技術コーナー




要旨ダウンロード

 


シンポジウム
第20回極限環境生物シンポジウム
極限環境生物学会 第20回シンポジウム


日時:201983日(土) 10:3017:30(受付開始10:00
   懇親会18:0020:00(東京大学農学部食堂ホール)

場所:東京大学 弥生キャンパス 農学部2号館 
     第
1講義室・第2講義室(〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1
    (地図はこちら

参加費: 一般会員: 3,000
      非会員: 5,000
      学生(会員・非会員): 無料


懇親会費:一般5,000円、学生2,000円

交通:

  • 湯島駅又は根津駅(地下鉄千代田線)より徒歩8分
  • 東大前駅(地下鉄南北線)より徒歩1分



※構内には一般駐車場はありません、お車での来校はご遠慮ください。


概要
【テーマ】「応用研究の中のベーシックサイエンス
      

「その研究、何の役に立つのですか?」研究をしている人であれば、一度は聞かれたことがあるのではないでしょうか?近年、大学でのベーシックサイエンスの研究においても実用化や実社会への波及効果等が成果として求められてきています。一方で、社会実装を意識し過ぎて、研究の根本にあったはずのピュアサイエンスに対する知的好奇心が薄れることは、日本のサイエンスレベルの低下につながる懸念もあります。ベーシックサイエンスを追求しながら如何に応用に繋げるのか?応用研究を追求しながら如何にベーシックサイエンスを礎として置くのか?そんなヒントに本シンポジウムがなることを期待して今回のシンポジウムを企画いたしました。本シンポジウムでは、水素細菌利用、微生物燃料電池、酵素電気化学センサ、人工進化酵素工学、ビックデータ解析、バイオフィルム利用といった幅広いテーマから大学と企業の方から講師の先生方を迎えます。ご自身の専門外の分野に触れることで、異分野とのコラボレーションや応用研究に繋げるためのヒントになりましたら幸いです。このシンポジウムに参加したら、私の研究は〇〇に役に立ちます!と胸を張って言えるようになるかもしれません。



技術コーナーへのお誘い
シンポジウム開催中に技術コーナーを設置します。研究アウトリーチ、製品紹介にご活用下さい。技術コーナーより、登録してください。




第20回シンポジウムへの参加登録はこちら



注意)開催内容について追加変更が生じた場合、このホームページで掲示いたします。



20thシンポジウムポスター
ポスターはこちら



問い合わせ先 

若井 暁
(海洋研究開発機構・極限環境生物学会シンポジウム委員長)
 E-mail:wakais@jamstec.go.jp


協賛:日本生物工学会
    バイオインダストリー協会
    (株)マイクロテック・ニチオン
後援:日本農芸化学会

 


 
(C) Kyokugen Seibutu Gakkai, Organization all rights reserved.